入居率の高いオーナーと低いオーナーは何が違う?
 
      
※名古屋会場ではセミナー後、名刺交換会を行う予定です。
          1.10個以上保有しているオーナーはどんな人達?
        2.入居率の高いオーナーと低いオーナーの違い
・属性でも違いはある?
          ・マーケティングの意識と行動は?
          ・退去抑制対策は?
          ・オーナー自身による募集活動は?
          ・広告料、賃料交渉は?
          ・そもそも空室要因は何?
          ・入居率を高めるために必要なこととは?
          ・不動産会社との付き合い方や選び方は?
        ・自分は大家?経営者?それとも投資家?
これまでに講演したセミナーや懇親会等で出会った約4,000人のオーナーからの質問や疑問、個人的に気になっていたことを解明すべく、今年2月に全国規模で独自調査を行った結果をまとめました。
          想像通りの結果もあれば、意外な結果もてんこ盛りです。
          おそらく今回のような調査事例はこれまでにないと思います。全国の大家会セミナー参加者を対象としたコンテンツですが、不動産会社に従事する方やオーナー向けコンサルティングを行っている方々にも参考になる点が多いと思います。
        
<講師>
          松本龍二(マツモトリュウジ)  
          株式会社リクルート 
1994年株式会社リクルート入社後、住宅情報・フォレント等の賃貸情報誌営業・制作・編集・企画業務12年を経て退社。 
        横浜の賃貸系不動産会社にて約3年の実務を行った後復帰。 
        復帰後は不動産実務経験を活かした不動産会社向けの商品企画開発・推進を行い、 現在は賃貸オーナー向けサービスの企画・運営業務の一環として全国各地の大家団体を中心に講演活動を行っている。        
| 日時: | 2021/11/18(木) 17:30~18:45 セミナー 18:45~19:00質疑応答・名刺交換会 | 
| 会場: | 名古屋会場 ※注意※  
                 | 
| セミナー費用: | ZOOM参加      1,000円 会場参加会員 2,000円 会場参加非会員 3,000円 | 
| その他: | Zoomのミーティング機能での配信も行います。 事業用不動産物件紹介・資料がありましたら、前日15日までに下記アドレスへメール送付をお願いします。 | 




